クルマを売るのに有利なタイミングとは

クルマを売るタイミング

クルマを手放す際、できるなら1円でも高い値段で買い取ってもらいたいと思うのが人情です。
そこでクルマを高く買い取ってもらうために、高く売れる時期を知っておきましょう。
クルマの価値は、フェラーリやポルシェのような高級車を除いて、時間の経過とともに下落していくため、売りたいと思った時がベストタイミングです。
しかし、中古車需要の高い時期を選び売却すれば、高額買取が狙えるでしょう。

買取店の決算時期(1~3月)にあわせる

クルマの買取査定に出す場合、高値が付きやすいのが1~3月です。
3月は多くの企業が決算期なので、買取店はできるだけ販売台数を増やすため、少し高値を付けてでもクルマを買い取る傾向にあります。
また、4月からの新生活に向けてクルマを購入する方も増えるため、1年の中でも中古車市場が活性化する時期でもあります。
そのため、クルマを売るのに最適な時期といえるでしょう。

半期決算・ボーナスの時期にあわせる(9月前後)

9月も半決算のシーズンにあたるため、買取店はできるだけ中古車の在庫を増やして販売しようとします。
さらに夏のボーナスで中古車を買う人が多い時期でもあります。
この時期は中古車の購入を検討している人の購買意欲を刺激するため、販売価格は下がりやすい傾向です。
そのため、需要が増えるので、買取店は少し無理をしても高値を付けて中古車を確保しようとします。

クルマを売るのにおすすめのタイミングとは

続いてクルマを売るのにおすすめのタイミングについてお伝えします。

車検前

クルマを売るタイミングとして、車検後より車検前がおすすめです。車検後のほうが査定額は高くなると思うかもしれませんが、そこまでの差はありません。
逆に車検分、出費が増えることになるため、車検前に売ったほうがいいでしょう。
売却を検討したら車検の時期を確認し、車検前に売ってしまうことをおすすめします。

モデルチェンジ前

モデルチェンジ前に売ったほうが、高値が付く場合があります。
モデルチェンジによって、現在所有しているクルマのモデルが古くなると、新モデルに人気が集まるので、その分価値が下がってしまうためです。
モデルチェンジ前に手放したほうがよいでしょう

年式・走行距離が一定基準に達する前

年式や走行距離が一定基準を超えると査定額が落ちる傾向にあります。
目安として年式は10年、走行距離が10万キロを超えると査定額が落ちるといわれているため、押さえておきたいところです。