実印と印鑑証明書
車を手放すためには色々な書類を用意しなければいけません。
詳しいことについては買取業者が説明してくれるでしょうが、あらかじめ自分で調べておいて用意できるものは揃えておきましょう。
そうすれば、実際に買取をする時にスムーズに手続きを進めることができます。
まず、実印を用意しなければいけません。
これは車だけではなくて不動産の場合でも必要になる大切なものであり、あらかじめ実印登録を済ませておく必要があります。
ゴム印の場合は変形しやすいために実印登録できないケースがあるため気をつけましょう。
詳しいことについては市町村役場に問い合わせをしましょう。
実印とセットで必要なものとして印鑑証明書があります。
これは実印を登録したことを証明するための書類です。
車を売却する際には発行されてから3ヶ月以内の印鑑証明書を要求されます。
そのため、車を売る3ヶ月前から準備をしておくことが可能なのです。
車の売却を考えている方は早めに準備をしておくと良いでしょう。
必要な書類
自動車検査証は必ず準備しなければいけません。
そもそもこちらの書類は常に携帯することを義務付けられているため、紛失していないのであればすぐに提出できるでしょう。
紛失した場合はすぐに再発行してもらう必要があります。
自動車納税証明書も用意しなければいけません。
こちらの書類は自動車税を納税したことを証明するための書類です。
紛失しないためにも車検証と一緒に保管しておくべきです。
また、きちんと納税していない方は車を手放すことができないため注意しましょう。
紛失した場合は再発行をすぐにしましょう。
自賠責保険証も必要です。
こちらも紛失しないようにきちんと保管しておくべきです。
リサイクル券も提出しなければいけません。
これらは自分で用意する必要のある書類です。
業者の方で用意してくれる書類として委任状と譲渡証明書があります。
委任状とは車の名義変更の手続を業者側に任せることを証明するための書類です。
こちらの書類には実印を押す必要があります。
譲渡証明書とは業者に対して車を譲渡することを証明する書類です。
こちらにも実印を押さなければいけません。
基本的には以上が車を売るために必要な書類となります。
ただし、車検証に記載されている住所と現住所が異なっている場合には住民票を準備しなければいけません。
また、住所が変わったならばすぐに車検証の住所を変更するべきです。
まだローンが残っている場合には車の所有者は販売店や金融機関の名前となっているため、ローンを完済して名義変更をしなければいけません。
ローンに関する手続きは買取業者に相談すればすぐに解決するでしょう。