業者によって買取価格はとても違う
今乗っている車を手放して新たなものに買い換えたいと思ったときに気になるのは、やはり費用です。
手放す車を買取査定する際、いくつかの中古車販売店に見積もり依頼をしたところ、各社かなり見積もり金額が違って驚くことがあるでしょう。
もちろん少しでも高く買い取ってくれるところに買い取ってもらう方が良いですが、あまりにも各社の見積もり金額が違うと不安になるものです。
こんなにも買取価格に差があるのは理由があります。
買取価格は各社で大きく違いがあるもの
一般的に車を買い取ってもらう時には複数の業者に見積もりを出してもらうということが定着しています。
これは、買取業者によって査定額が大きく違うためです。
他社との比較をすることで、最も安心安全にそして少しでも高く買い取ってくれる業者を見つけることができます。
ただ、あまりにも金額に違いがあるために本当にこの価格で買い取ってもらえるのか、何かトラブルに巻き込まれるのではないかと不安視する人も少なくありません。
しかし、買取価格に違いが出るのはきちんとした仕組みがあります。
買取業者で査定額が違う理由
中古車販売会社はそれぞれが持っている販売ルートや抱えている顧客、取り扱いが得意な車種、強化買取メーカーなどといったものがあります。
買い取った車が売れなければ、当然ながら中古車販売会社も利益を得ることが出来ません。
そこで人気のある車種だけに絞って買取をしていたり、販売ルートのある車種に絞って買い取ったりといった工夫をしています。
このようなことがあるために、買取価格に差が生じるのです。
そのため、各社の特徴を知るためにも見積もりをたくさんの会社に依頼することが重要なのです。
基本的に査定時の評価は同じ
人によっては車の査定額の違いが車の状態への判断で違うと考える人がいます。
車種やグレード、年式、走行距離、キズやヘコミといったものに対する評価の違いが価格の違いに出ると思われますが、そのようなことはありません。
基本的に査定時の評価基準というのは明確な取り決めがされていないものの、どこの会社も同じような基準で判断をしています。
その評価に対する金額とは別に売る時の手数料や売り上げといったものを算出し、買取価格を査定していくのです。
そこで、中古車販売会社は高く買い取ってくれる人がいる場合やすぐに買い手が見つかる場合には、査定額に少し上乗せし他社より高い金額での見積もりを出して自社に買い取らせてほしいということを伝えてきます。
ですから、車の状態よりも販路を持っているかどうかというのが買取金額に大きく影響してくる部分であり各社の買取価格の差がつく部分なのです。