値引き交渉のコツ

乗換するなら値引きのある期間を見つける事が大切

車の購入する時、出来る限り安い費用で購入したいと思うのは誰もが同じです。
セレブならぽんと一声で車を決めて値引きなんてしなくてもいいのでしょうけれど、庶民にとって1万円だって値引きしてくれればありがたいのです。

新車販売を考えてみると、同じ車なのに購入した人によって価格が変わります。
値引きしてよとぐずるほど、得をしていることが多いですし、気持よく即決している人は損をしているという状態です。
営業からすると、値引き交渉してくることなく気持ちよく即決で購入してくれる人の方に値引きしてあげたい気持ちがあるでしょう。

値引きしてほしいと思う時、ただ駄々をこねるだけじゃだめなのです。
実は週末、2日間、この期間が大幅に値引きができる機関といわれています。

1日目は買取店に行く

新車の商談は1日で決まるという事はほぼありません。
しかし、すでに欲しい車はあるはずです。
そこはぐっと我慢して、新車営業のセールスを行うスタッフにうまく乗らされないようにいきましょう。

下取り価格の適正金額を知る事も大切です。
買取店に行ってみます。
そこにはたくさんの車が並んでいると思いますが、基本的に買取店はディーラーで設定している下取り価格よりも上回っていなければ商売にならないという理由があるので、ディーラーの金額と比較すれば、どれだけディーラーが安く下取りしているかを知る事が出来るのです。

買取店にいって中古車業界でどのくらいの金額で買ってくれるのかを見てもらいます。
ちょっと利用する様で申し訳ないのですが、高く下取りしてもらうために必要な事です。

欲しい車のオプションを明確にしておく

自分が欲しいと思う車は明確になっていると思うので、次の候補も決めておきます。
また自分が欲しいなと思うオプションについても知識を持っておきます。

自動車メーカーのサイトに行くと、オプションを知る事が出来ますので、必ず確認しておきましょう。
こうした準備を行わずに商談を進めると、オプションなどについても説明を受けるは前になり、値引き交渉がしにくくなります。

ライバル車を知っておく、理解しておく

値引きのテクニックとなるのが、ライバル車を理解しておき、頭の中にライバル車を購入するという考えがある事を営業マンにちらつかせておくという事です。
欲しくなくても調べておいて、ライバルの車も購入の一つとして入れているという事を営業マンがそれとなく知るように仕向けておくと、こちらに向いてくれるようにと値引き交渉に応じてくれる可能性が高くなります。

またお話しするのは百戦錬磨の上司より、いかにも売れていないような若手を選ぶことです。
別に買ってくれなくもいいですよ、的なベテラン営業マンには用がないのです。
若手は値引きさせても売らせるようにと指令が出ているはずなので値引き交渉がうまくいく可能性があります。