多くのカーユーザーからの支持を得ているスバル
スバルは一時期倒産の危機も危ぶまれた自動車メーカーですが、今ではとても利益率の高いメーカーへと成長を遂げています。
北米でも人気が高く、最近ではスバル愛好家のことをスバリストと呼ぶようにもなっています。
これほどまでにスバルの車が人気なのはどこに理由があるのでしょうか。
ここではスバルが人気の理由がどこにあるのかを紹介していきます。
スバルの人気
クルマ好きが選ぶ自動車メーカーといえばスバルという印象が持たれるほどスバルといえば走行性と安全性能が高く、なおかつかっこいい車を作り続けています。
レガシー、インプレッサ、WRXといった車種は特に人気であり、憧れを持っている人も少なくありません。
もともと、WRXはインプレッサのスポーツモデルでしたが、人気を集めてきたことでフラッグシップモデルとしてWRXという単独の車種になりました。
最近ではファミリーカー志向が強まっておりスポーツモデルを作るメーカーも減っている中で独自のスタイルを貫いているところもスバルの魅力として人気です。
スバルの車が人気なのはただ走りやすい、走りを楽しめるというだけでなく安全性能が高いという面です。
運転手を守るだけでなく周囲にいる人を守るための機能も多くつけられています。
安全予防対策として特に有名なのがアイサイトです。
アイサイトは常にステレオカメラで前方の監視をし、必要に応じて車両を制御してくれる運転支援システムです。
これによって危険を察知したらブレーキをかけてくれたり、ステアリング操作のアイスともしてくれますし、視界不明瞭の場面での作動安定性も高いので、運転をアシストしてくれます。
アイサイトの安全性能の高さは圧倒的だとして運転支援システムとして初めてのグッドデザイン賞も受賞しています。
スバルの人気車種
スバルの人気車種には色々なタイプがあります。
最近ではフォレスターのようなSUVタイプも販売されており、人気を集めています。
フォレスターが人気なのは今までのラリー選手権での経験を生かした悪路走破性能のノウハウを本格SUVでもしっかりと搭載させて、他のSUVとは画一的なモデルとしたことです。
一般的なSUVに比べると格段に走行性が高いために雪が降る地域でも安心して運転ができると言われています。
これからフルモデルチェンジをして2017年に発売されることが予定されていますから、新型モデルの発売でこれからさらに売り上げを伸ばすことが期待されています。
スバルの看板モデルとも言えるセダンがインプレッサです。
インプレッサは1992年の販売からロングセラーとなっている車種ですが、今はセダンタイプがインプレッサG4、ワゴンがインプレッサスポーツと名前が変更されています。
ボディタイプとグレードとが複数種類販売されていますがどれもとても人気が高いです。