
車を売却するとき、いくつかの方法があります。そのため、どこで売ったらいいのか迷ってしまうでしょう。
車の売却先は中古車買取店、ディーラー、個人売買などがあります。
今回はそれぞれの業者の特徴について解説してきますので、自分にあった売却先を見つけきましょう。
中古車買取店
車を少しでも高く売りたいなら買取店への売却が最適です。
中古車を買取のみを行う買取専門店や買取、販売の両方を行っているお店があります。
中古車買取店は全国に数多くあるので、近所でもすぐに見つかるでしょう。
中古車買取店は日頃から中古車市場の最新情報に接しているため、最新価格での査定を受けられます。
さらに、迅速な手続きによる素早い決済もメリットです。
査定を行い査定額が算出されます。売却となれば書類を提出し、車を引き渡して代金を受け取ると取引が完了します。
中古車買取店を利用する上で重要なことは複数の店舗に見積もりしてもらうことです。
買取価格はどの店舗でもおなじというわけではありあません。店舗の数だけ買取価格が異なりますので、少しでも高く買取ってもらいたいなら理解しておく必要があります。
ディーラー
ディーラーへ車を売却する場合というのは、新車を購入するための下取りが多いのではないでしょうか。
車の下取りは、新車購入と同時に行われることが多く、今まで乗っていた車を査定し、算出された下取り額は新車の購入金額から差し引かれます。
下取りのメリットは、車を手放す手続きをディーラーがやってくれる点です。
新車購入のタイミングにあわせて下取り手続きできるので、新車の納車日まで車が使えるのもメリットでしょう。
下取り価格はディーラーによりあらかじめ決まっていることが多く、中古車市場の事情は考慮されません。
中古車として人気のある車種であっても、下取り価格は高くならないデメリットがあります。
個人間の売買
インターネットの普及によって個人間売買が容易になりました。売買する人同士で合意できれば相場より高く売ることも可能です。
その分、リスクも伴います。種類や支払いの手続きもありますし、車の状態も現状引き渡しとなる場合がほとんどです。
状態をしっかり契約条件に盛り込んでいないとトラブルの元となります。
車のような高額な商品を買うほうも慎重になりますので、事前に知らせていない傷や不具合があれば、キャンセルになりかねません。
キャンセルとなれば輸送費が実費としてかかり、損してしまうこともあり、注意が必要です。